Tools

開発時、WindowsPCでログ監視~PowerShell編~

開発時、Linuxを使用せずにWindowsサーバでの開発があったときの話。
この場合に、Linuxであれば対象のログを監視する場合はtail -f server.logなどでログを監視しながら開発をするのが一般的かと思います。

じゃあ、同じことをWindowsでする場合は、Eclipseなどがあれば良いですが、ない場合はログの確認が億劫です。この場合でのPowerShellを利用したログ監視方法です!
どこでも使えると思います。

環境

> $PSVersionTable.PSVersion

Major  Minor  Build  Revision
-----  -----  -----  --------
5      1      19041  1320

ログ監視コマンド

> Get-Content -Wait -Tail 10 -Path "C:対象ログのフルパス"

最も簡単な構造。
対象のログを10行表示します。

> Get-Content -Wait -Tail 10 -Path "C:対象ログのフルパス" | Select-String "検索ワード"

WARNやERRORといった特定のワードを検知したい場合は、Select-Stringを付与することで絞り込みを行います。これだけでシンプルに検索ができます。

ABOUT ME
Ikumasa
3人家族の夫やってます。結婚4年目突入しました。 私はFF7Rにはまってます。 嫁はあつ森です。嫁はカニです。 仕事は設計業務から開発工程を中心に仕事しています。 高専(電子科)→情報系大学編入→2014年情報系大学院卒→IT企業就職~現在に至 主にJavaでの開発に従事、多少VB.NETでの開発も。 Framework:Struts、Seaserなどを経験。 DB:oracle11g,postgreSQL,MySQL,SQLite,SqlServerなど。 JP1を活用したバックエンド側を中心に3年ほど実施。 当時はLinuxOSでのShellScriptなど。携わった言語は広く浅く長くw どちらかというとバックエンドよりのエンジニア。 最近はフロントエンド側もやってます。 独学でFlutterなどの新規案件獲得に向け日々勉強中